JunjiHattori
[09月06日]のつぶやきをまとめました https://t.co/bPW5X1PSor
09-07 07:35RT @minamoto33: なにを詠んだかと言うと、日本は則天武后の時に天子號である天皇を容認?承認?してしまい、日本が唐の皇帝を天子として敬わなくても良くなってしまった。玄宗皇帝の代に、日本皇帝になんとか唐室を敬わせ様と、道教の日本輸出に積極的な動きにでた。李姓の唐室の祖…
09-07 07:19RT @rekijin: 武則天、呂后とともに「中国三大悪女」と呼ばれている西太后。皇帝を陰で操り、ライバルを蹴落とし続けたといわれる彼女の人物像に迫ります。https://t.co/Q9ltFabZDu
09-07 07:15RT @_Nami_in_Blue: ← #ネットで会う約束をした人#実際に来た人 →#映画 #西太后#東太后東太后のビフォー⏩アフター https://t.co/MqKX4DSHya
09-07 07:14RT @AnKu4Seda31Sak: @nubs17Miss_02 僕も本を読むのは多くはないけど、昔読んだ歴史小説「蒼窮の昴」(浅田次郎 著)が良かった。舞台は女真族が建国した清(1616-1912;建国当初から1636年迄は国名が『後金』)の末期。西太后の宦官になった李…
09-07 07:11RT @JunjiHattori: どひゃー、こんな事、誰も教えてくれなかった!神社の起源って中国の殷!日本最古の物部の大神神社の三ツ鳥居と同じ!菅原道真の先祖はヘブライ人!中でも格式が高いのはモーゼ系の山幸彦(天孫族)!http://t.co/IyZ1ez8buW http…
09-07 07:07RT @JunjiHattori: そう言えば天皇家に最も近い政治家の細川氏(近衛家)について聞かなくなった!「岸vs近衛、安倍vs細川… 祖父と孫の「因縁政局」http://t.co/SC04JrLbmn日本の未来予想http://t.co/SZqyrVwCXc@ra…
09-07 07:07RT @JunjiHattori: へぇー、銅鐸って中国の殷・周の時代、戦争の時に使用した鈴や鐘が起源か!それから朝鮮のシャーマンが祭祀に使用し、日本に伝わり巨大化!http://t.co/yHXwXHm3Jl謎の銅鐸http://t.co/l8lw2OKhFM http:…
09-07 07:01RT @monngoroido23: 【猿田彦】BC213年、秦始皇帝は自らの出自を隠蔽するため偽史を編み焚書坑儒を行います。その迫害を逃れガド族達は半島・対馬筑経由でBC86年、北九州糸島半島に渡来、初代猿田彦は筑紫吉武高木に王宮を築き旧伊勢国を建国し、鉄鐸・銅鐸等を生産する…
09-07 06:58RT @asaiken23: 福岡の吉武高木遺跡はユダヤ系ガド族の猿田彦がBC 86年に始皇帝の焚書儒坑に追われ博多に入り築いた王宮。ヘレニズムの鉄鐸・銅鐸文化を持ち込むが、始皇帝の死去で210年博多に入ったユダヤ系シメオン族の大国主達に銅鏡共に徹底的に破壊される。その、大国主…
09-07 06:58
スポンサーサイト