http://tweettvjp.blog.fc2.com/
「さようなら原発5万人集会」デモをどこがメディアは伝えたか?
1)ホント、読売新聞の東京版はひどかった。集まった人数も書いてなかった。意識して探さないとわからない社会面の真ん中あたりで、その記事の下には大きく日本財団の広告で「ボートレースファンから被災地への贈り物」(^_^;)
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-6638
2)Web版読売オンラインを見て、さらに驚いた。(^_^;) 何とそこには警視庁発表の3万人の人数が。そしてご丁寧にこの前のデモでは機動隊に暴行したとして逮捕者が11人出た、と。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110919-OYT1T00532.htm
3)Web版読売オンラインを見てる人は、こう思う。(^_^;) 逮捕者12人も出る暴力集団のデモ隊で5万人も集める、と言って大風呂敷を広げたものの、集まったのはたった3万人。よかった!こんな暴力集団のデモが抑えられて
4)各社のWeb版だけ見るとあまりマスコミの違いに気がつかないけど、新聞版は記事の取り扱いが小さいのですぐわかる。と言う事は新聞だけを読む人はほとんどデモを知らなくて、Web版を見てる人とひどい情報格差あり。
5)テレビに関して脱原発デモ報道はどうか:NHKは7時のゴールデンタイムのニュースに放送せず9時でもコメントなしのおざなりの報道でテレ朝も同じような報道とか。脱原発、脱メインストリームメディア!
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1200.html
野田首相、「原子力エネルギーの確保は引き続き必要」-国連会合で演説か?
http://jp.ibtimes.com/articles/22146/20110918/720136.htm
小出先生さらに政治嫌いに 政府が年内に原子炉冷温停止宣言~その言葉はもう意味がない
http://www.youtube.com/watch?v=kO9UnYBuT00
- 関連記事
-
- 2011年9月21日 ツイートTVニュース (2011/09/21)
- 2011年9月20日 ツイートニュース (2011/09/20)
- ネタ元: 世界の報道より (2011/03/14)